冬越し
再生
ウンベラータです!
前にもご紹介した、お店にあった丸坊主のウンベラータくん達ですが、
いったいどうなっているのか?
気になっている方も多少はいらっしゃるでしょうか・・・?
実は、とある生産者の方にお願いして冬の間は預かっていただいていたのです!
息吹
冬のウンベラータ
まだまだ寒い日が続きますね。
2月も半分を過ぎましたが、観葉植物にとっては今が正念場、でしょうか。
この時期は寒暖の差が激しくなってくるので、暖かいと思って植え替えなどの作業を行うと
根腐れや葉の落葉など思わぬところでダメージが出てしまいがちです。
あとしばらく、我慢のときです。
観葉植物を植え替えてみた~ウンベラータその後のその後
昨年の8月に以前植え替えしたウンベラータのその後をご紹介しましたが、
今回はその続き。
冬と観葉と私
みなさま こんにちは。
寒い日が続きますね。風邪などひいていませんか?
人も寒けりゃ風邪をひいたり、体調を崩したりしがちですが、
熱帯地方出身の観葉植物にとっては、生きるか死ぬかの瀬戸際なわけで・・。
なにが言いたいかといいますと、冬場の管理は気をつけましょう!という
お話な訳です。