園芸を楽しむすべての人に
カテゴリー

植替え

一夏の後悔・・・アジアンタム復活の軌跡

涼しげなシダ、アジアンタム・フレグランス

 

 

今回はついつい水切れさせてしまったアジアンタムの再生方法をお教えします!!

アジアンタムがうまく育てられないという方、必見です!

チリチリになってもあきらめないで!!

 

 

続きを読む »


ランキングに参加しています。
ぽちっとお願いします↓

観葉植物 ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

仕入れ冥利に尽きる

閉店後の植え替え作業

 

 

 

 

いや、今年のゴールデンウィークは天候不順で大変でしたね。

いかがお過ごしでしたか?

お店ではこの悪天候続きの中、たくさんのお客様にご来店いただき

感謝の涙雨が降ったとか降らないとか。

皆様、ご来店まことにありがとうございます!!

続きを読む »


ランキングに参加しています。
ぽちっとお願いします↓

観葉植物 ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

観葉植物を植え替えてみる~室内用土で植える

今回は、観葉植物を室内用園芸用土で植え替えてみます!

室内用土の特徴は『清潔感がある』ことと『鉢穴の無い容器でも植え替えできる』ということです。

室内で扱う土としてコバエなどの発生が少ないというのは最高の利点であると言えます。

また、ガラス花器など涼しさを演出してくれる器にアレンジできるというのもいいことです。

しかし、いい事ばかりではありません。

例えば肥料分は培養土に比べて少ない(または一切入っていない)というのも特徴なので

肥料は施さないといけませんね。

また、土に比べて多少コストが高い、容器に穴が開いていないため水はけが悪く、

水遣りのタイミングが分からないなど慣れていないとなかなか大変そうです。

 

そこで今回は、室内で安全に園芸を楽しむ手法として室内園芸用土で観葉植物を

植え替える手順をご紹介します!

 

続きを読む »


ランキングに参加しています。
ぽちっとお願いします↓

観葉植物 ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

観葉植物を植え替えてみた~ウンベラータその後

 

 

 

以前に観葉植物の植え替えの方法としてウンベラータを使って記事を作成していたのですが、

その後の報告をぜんぜんしていなかったので続報をご報告していきたいと思います!

続きを読む »


ランキングに参加しています。
ぽちっとお願いします↓

観葉植物 ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

観葉植物を植え替えてみる

 

みなさま こんにちは。

冬の厳しさもだいぶやわらぎ、桜も咲き、春の暖かさを感じられる今日この頃。

園芸シーズンの到来です!!

熱帯地方を主な産地とする観葉植物は冬が苦手な物ほとんど。

植え替えなどの作業を行うのは4月以降桜が咲いてから・・なんて僕がこの業界に入りたてのときに

教わったものです。

今回はそんな植え替えの仕方をご紹介します!!

そんなの知ってるし!という方も多いと思いますが、割りに人それぞれやり方が違うもの・・・。

ここでご紹介するのは、当店 “プロトリーフ ガーデンアイランド玉川店” で実際に植え込みを作成しているのと

同じレシピでご紹介します。

こちらの “フィカス・ウンベラータ” を植え替えてみましょう!

 

 

 

続きを読む »


ランキングに参加しています。
ぽちっとお願いします↓

観葉植物 ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村