Archive for 5月 2013
観葉植物Twitter まとめ 2013-05-25
- パッションフルーツ スイーツやパンに : グルメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/BIm1O5tEJq 00:43:21
- #mynavinews 男性の部屋にあったらポイントが高いもの http://t.co/SpmhK3Km1y 00:44:11
- ブログに新しい記事を投稿しました 「観葉植物Twitter まとめ 2013-05-18」 http://t.co/dCt5mrco1Z 00:48:20
- @utchie 6月か7月にお店に地曳さんをお呼びしてパッションのセミナーと試食会を計画しています。詳細決まりましたらここかFBでご紹介しますね。地曳さんもかなりパッションな方でしたよ。 in reply to utchie 00:53:32
- ブログに新しい記事を投稿しました 「ツピダンサス カリプトラタス (シェフレラ ピュックレリ)」 http://t.co/YCeK8Sesy6 10:00:43
- こんにちは!なんだかすっきりしないお天気ですね。もうすぐ梅雨の時期でじめじめとした季節がやってきますが、今日は気分をすっきりさせる爽やかなランをご紹介!!まずはコチラ!特大マキシラリア!! http://t.co/ROORGJxfU1 14:23:15
- マキシラリア・テヌイフォリア。お花はこんな感じ。お花は若干地味ですが、なんといってもその香り!!がとても爽やか!ココナッツのような、バニラのような夏を感じさせる甘く爽やかな香りが楽しめます!香りをお伝えできないのが残念!! http://t.co/0iaoqTVy0B 14:25:25
- 個人的にはそのバルブのボリュームがなんといってもタマランのです! http://t.co/QXUKmTrAGp 14:26:13
- 爽やかなランといえばコチラ!!ブルーの胡蝶蘭、『サファイア』。 http://t.co/8xvPGfu262 14:27:38
- 小輪ですが儚くも美しいその花は一度見たら忘れられないでしょう。胡蝶蘭、サファイアおすすめです。 http://t.co/DSJyx97inL 14:28:44
- こちらも夏におすすめ!!鮮やかな発色が美しいデンドロビューム“プラウドアピール”。薄い色ばかり見てるとこんな濃い色に目を惹かれちゃいますよね!それでいて上品な色合い。おすすめです!! http://t.co/OQVPBx3eZb 15:11:02
- 夏の代表といえばこの蘭!!“夏の恋人”グラマトフィラム。涼しげな花色、ボリューム、爽やかな香りと三拍子そろった夏の定番の蘭ですよ~!! http://t.co/aVpe8BIXSE 15:16:37
- グラマトフィラムといえば仕立て!!そう、こちらがグラマトのハート仕立て。これもまたおすすめです! http://t.co/RBiqIXMneV 15:17:44
- こんにちは!どんよりしたお天気で、東京ももうすぐ入梅しそうな雰囲気の今日この頃、いかがお過ごしでしょう?じめじめいやな季節ですが、観葉植物にとってはとてもいい季節!!お店にもモリモリ入荷しています! http://t.co/N6XK3Hsq1v 17:27:23
- この美麗な葉の持ち主は、カラテア“ビューティースター”という品種。名前の通り、本当に美しいカラテアです! http://t.co/OxUTOkigfR 17:29:04
- このシルバーグリーンの美しい植物はアステリア。リュウゼツラン科の植物。なんともいえない美しい葉色ですね。 http://t.co/790DCpcI0G 17:31:25
- こちらのモサモサした植物はなんとエスキナンサス!模様入りの美しい葉が特徴。エスキナンサス・アルメラータ。エキゾチックな雰囲気です! http://t.co/9RRwE3mDSi 17:33:40
- こちらはディスキディア・ルスキフォリアという植物。 http://t.co/Wfp50cv0rq 17:35:41
- ディスキディア・ルスキフォリアは小さなハート型の葉が連なっている所から『ミリオンハート』と呼ばれています!!名づけのセンスがバツグン!! http://t.co/ODyR7wlHe3 17:36:49
- 今日イチバンの目玉はコレ!!超巨大アナナス!!!フリーセア・ヒエログラフィカ! http://t.co/2VzDTyr5g1 17:37:56
- 花も入れたら2メートル越えのデカさ!!あまりにカッコイイので真上から撮影してみました!(脚立使用) http://t.co/PMSU1MjAJc 17:39:23
- @wabisabiya ご返信遅くなりまして申し訳ありません。こちらまだ店頭に在庫はあります。また、コレより小さいサイズも入荷してきております。お店では通販はしておりません。申し訳ありません。 in reply to wabisabiya 12:44:38
- こんにちは!関東も梅雨入りしたそうで、じめじめと思いきや、今日はとてもいいお天気ですね。梅雨も吹き飛ぶようなさわやかなシダが入荷しています。ボストンファーン“ハッピーマーブル”。ボストンファーンの斑入り固定品種です! http://t.co/nANDi5k5q1 14:42:55
- 続きましてもシダの仲間。幾何学的な切れ込みが美しい、ドリオプテリス・ペダータ。オシダ科の珍しいシダ。 http://t.co/4X40GW4ZME 14:50:01
- 続きましてもシダの仲間。通称『ヤブソテツ』。キルトミウム・クリビコラ。もさもさで涼しげな印象ですね。 http://t.co/XjFBfnKZ2G 15:00:34
- アンスリウムも入荷していますよ!アンスリウム・スカンデンス。スカンデンスとはよじ登るという意味で、気根を出して上へ上へと伸びていくアンスリウムです。 http://t.co/gGEEX4F6E8 15:01:45
- このアンスリウム・スカンデンスの最大の特徴は花後に出来る実!!この透明感のある美しい白い果実が最大のチャームポイント!! http://t.co/vGXiCbpN5w 15:02:52
- 変り種アンスリウム、『アロー』も入荷してます!花を楽しむタイプではなく、葉を鑑賞する観葉アンスリウム。花はご覧の通りかなりワイルドな雰囲気です! http://t.co/Ni09QrPvjA 15:04:27
- アンスリウム『アロー』の由来はズバリその矢印のような葉っぱ!!アローの名にふさわしいカッコイイスタイルです!! http://t.co/nVkxDsOk0U 15:05:39
- ワイルドなドラセナも入荷してます!ドラセナ・コンシンネの『龍』という仕立て。 http://t.co/eCmhE1NM9M 15:07:27
- 何が龍かっていうと、ご覧のとおりぐねぐねと曲がりくねっているんですね!しかも、切り戻ししていないので、ヘッドがド迫力になっています!! http://t.co/X9YPrxizMj 15:08:42
- ブログに新しい記事を投稿しました 「キング オブ ブロメリア」 http://t.co/FyJYMOrbtv 16:08:45
キング オブ ブロメリア
フリーセア・ヒエログリフィカ
すごい迫力の植物が入荷してきましたよ!!
ちょっとびっくりしたのでこちらでご紹介しましょう。
ツピダンサス カリプトラタス (シェフレラ ピュックレリ)
ツピダンサス “ゴールデンキング”
今回は観葉植物を知るシリーズ、
久しぶりにシェフレラ更新します。
観葉植物Twitter まとめ 2013-05-18
- ブログに新しい記事を投稿しました 「観葉植物Twitter まとめ 2013-05-11」 http://t.co/dUMvnTLgnI 00:48:20
- ブログに新しい記事を投稿しました 「木のチカラ」 http://t.co/fRB8Q7k6U0 15:21:19
- ブログに新しい記事を投稿しました 「食べれます」 http://t.co/yrp1HOkaTI 13:59:50
- こんにちは!だいぶ気温もあがり、夏日もちらほらでてくる今日この頃、いかがお過ごしですか?お店にはこんなものが入荷。まるではじけたザクロのようなこの植物。ご存じですか? http://t.co/PI5ZrYZhvQ 15:59:10
- はい、その正体は『メディニラ』と呼ばれる熱帯植物。こう見えてノボタンの仲間です。メディニラ『メロ』。通常のメディニラより花色が濃い美しい品種。 http://t.co/dptRohHs9M 16:01:17
- そしてそして、こちらもメディニラ。先ほどのとは品種が違います。 http://t.co/KN4yx3wKSO 16:02:18
- こちらの品種はメディニラ『ドルチェビータ』。名前も高貴な感じですが、花の雰囲気も高貴です!!おすすめ!! http://t.co/xrgc0KSeFf 16:03:34
- そしてまたまたメディニラ!!こちらは先ほどのものと系統が違く、背が高くなる品種。 http://t.co/j0WHbKt5lt 16:06:10
- メディニラ・スペキオサ種の『ベラ』という品種です。品種の違うメディニラがお店には3品種揃っていますよ!!一見の価値アリ!? http://t.co/Kh4r14ZpCC 16:07:46
- @ushio45 こちら、メディニラという植物のつぼみです!! in reply to ushio45 16:08:26
- そして、涼を呼ぶ!美しいスパティフィラムが特大サイズで入荷!!葉もよく見ると斑が入っています! http://t.co/iYfurinuaz 16:09:51
- @anomee コレは当店初入荷の激レアな品種です。自分もメディニラにこんなに品種があったにか!と驚いている次第です。画像だけではなかなか良さは伝わらないかもわかりませんが、本当に美しい品種ですよ。 in reply to anomee 16:17:46
- @anomee 園芸品種はそんなに多くないので、以前に流通しているものであれば通常の『メディニラ・マグニフィカ』だと思います。今回ご紹介したのはマグニフィカの園芸品種と、スペキオサの園芸品種です。まだまだ品種の数は少ないですが、そのうちミニサイズで出回るかもしれませんね。 in reply to anomee 16:25:25
- ブログに新しい記事を投稿しました 「熱帯の宝石」 http://t.co/Dy3iYDtnDc 16:49:53
- @jardinii それぞれ魅力の違った美しい品種が入荷しています!自分自身大好きなので紹介にも力が入ってしまいました! in reply to jardinii 16:51:22
熱帯の宝石
メディニラ 『ベロ』
今回は自分も大好きな熱帯花木、メディニラをご紹介します!
変わった品種がたくさん入荷してきましたよ。
食べれます
何の実でしょう?
ちょっと不思議な果樹を仕入れて来ましたのでちょこっとご紹介します。
木のチカラ
フィカス・ペティオラリスです
ご無沙汰してます。
だいぶ更新に時間が空いてしまって申し訳ありません・・・。
ボクがブログの更新をしていない時はお店が忙しいか、なまけているかのどちらかですが、
今回はお店が忙しい方で更新が出来ませんでした・・。
観葉植物Twitter まとめ 2013-05-11
- ブログに新しい記事を投稿しました 「観葉植物Twitter まとめ 2013-05-04」 http://t.co/qOtW416M8U 00:48:15
- こんにちは!ずいぶんとご無沙汰してしまって申し訳ないです・・。花業界最大のイベント『母の日』が終わりやっと時間を取れるようになったので久しぶりにツイートさせていただきますよ!
みなさまは母の日になにを贈りましたか?ちなみにボクはこれから贈ります。 14:41:09 - そんなこんなで連休中からひたすら植物と戯れさせていただいております。こんなランが入荷しています!!バンダ・パッチャラデライト http://t.co/0hpXUo21zF 14:42:36
- 最近、洋蘭の魅力に若干取り憑かれているワタクシですが、バンダの魅力はなんといってもこの根っこだと思っております。
花が終わってもインテリアとして飾れちゃいますね!! http://t.co/UarLI10rcH 14:44:51 - 今日は夏を感じさせるほどに真夏日になる予報ですが、お店には涼しさを感じさせてくれるシダ植物が大量に入荷!!
キンコウモウ http://t.co/3nTmGdfErL 14:46:07 - キンコウモウの最大の魅力は葉よりも株もとの毛!!もうモッフモフですよ!! http://t.co/TvZ8kGKJ6H 15:09:50
- もはやお店では定番となったコウモリラン。なかなかにボリュームのあるサイズが入荷!!
プラティケリウム・ビフルカツム http://t.co/tpnbiwY9I5 15:12:12 - そしてこちらもコウモリラン。ランとか言ってますがシダの仲間です。ビカクシダっていった方がいいかな?
プラティケリウム・スパーバム http://t.co/wXckIXvW13 15:13:44 - キレ~イなシダが入荷してます!!一見ネフロレピスっぽい雰囲気ですが・・・ http://t.co/HucW3wTkld 15:15:04
- 横からみるとこの通り!!木のように株が立ち上がる、木性シダと呼ばれるタイプのシダ植物。個人的にものすごく好きなんです!!
管理はやや難しめ。
ブレクナム・ギッバム http://t.co/VEHg8HUUYr 15:17:35 - 古代の香りのするシダ植物をご紹介!!シダは太古の昔から存在する原始的な植物。こちらのシダはディクソニア・アンタルクティカという大型になる木性シダ。 http://t.co/Z2Gc3hn0Gs 15:21:12
- こちらは残念ながらまだ幹立ちしていませんが、耐寒性も強く関東くらいまでなら戸外越冬も可能!!なのです!
先ほどのブレクナムより育てやすい木性シダです!!
ディクソニア・アンタルクティカ http://t.co/LUuxDLEDSy 15:24:35 - そしてこちら。フッサフサの一見シダ植物のようですが、こちらはなんとアスパラガス!!
まるで線香花火のような葉姿が涼しさを演出してくれます!!
アスパラガス・マコーワニー http://t.co/SBEK9oZ3K4 15:29:05 - @tsukinoshizuku お店では毎日霧吹き&週一回バケツに水張って漬け込み(エアプランツで言うところのソーキングですね)をしています!お花もよく持っていますが、花後も根っこをワイルドに楽しめます。 in reply to tsukinoshizuku 19:24:27
- 時を経た植物の美しさ。叢(くさむら)小田康平氏インタビュー|イズムコンシェルジュ http://t.co/ItmXXHnJgb 01:43:09
- オーラを使った恋人ゲットの方法 – ハピズム http://t.co/ixo95sl4tA
植物は、負の力を浄化してくれます。毎日使う自分の部屋は、悩みや妬み・恨みなど負の感情のたまり場になりやすいので、毎日一度は観葉植物に触るといいでしょう。 00:55:41
- #mynavinews 季節を告げる、紫のお花「ジャカランダ」 http://t.co/RhiwQbGWSS 00:58:00
観葉植物Twitter まとめ 2013-04-27
- ブログに新しい記事を投稿しました 「観葉植物Twitter まとめ 2013-04-20」 http://t.co/8gJnfR29DH 00:48:28
- こんにちは!今日からGWがスタート!お店では、いろいろな植物をご用意して皆様のご来店をお待ちしております。こんな可愛らしいお花はいかがでしょう?キッチンアジサイシリーズ!まさにスペースのないキッチンでも置ける手乗りサイズのアジサイです http://t.co/MhsrH6Lqv6 13:22:11
- こんな可愛らしい花も入荷!アンスリウム“サフラン”。ちょっと変わったグリーンの花。 http://t.co/KpEzAnxv3c 13:25:42
- こんなのも入荷!俗に言うハートホヤという植物。ホヤ・カーリー ヴァリエガータ。
本来はこのように茎がある着生植物なんです。 http://t.co/BO9VIG5waQ 13:27:10 - ちょっと変わったミニサンスベリアシリーズが入荷しましたよ!いくつか品種紹介!
サンスベリア・ハニー“シルバーブラック”。 http://t.co/sKcBtKTmYx 13:29:15 - こちらはサンスベリア・ペロッティ“カタナ”。ペロッティの実生から生まれた園芸品種。成長は比較的早いのでこの大きさからでも大株に育てることが可能ですよ。 http://t.co/JittdcWfyE 13:31:48
- こちらはレアな品種。サンスベリア・ロボケニア。詳細は不明ですがレアな品種です。 http://t.co/3Dkkrgkdte 13:35:14
- こちらもレア品種。サンスベリア“ミッドナイト”。これもまた詳細不明。 http://t.co/yZHVo8h16H 13:37:08
- レアな品種が続きましたが、コレは普及種。一時期スタッキーの名で流通してました。サンスベリア・カナリキュラータ。最近はサンスベリアブームの衰退と共に流通量も減ってきたかな? http://t.co/r8LaLRSHs0 13:38:47
- こちらはちょいレアくらい。サンスベリア・コンキンナ“スプーンリーフ”。葉が文字通りスプーンのようになる小型サンスベリア。 http://t.co/c7xjwpaQmQ 13:39:55
- こちらもチョイレアくらいかな。赤い葉を持つサンスベリア、キルキープルクラ“コッパトーン”。昔は結構な金額で流通してましたが、今では普及種扱いです。 http://t.co/kIHkHwYf5a 13:41:16
- ブログに新しい記事を投稿しました 「催事開催中ですよ」 http://t.co/Lmd5dNB78o 15:03:47
- ブログに新しい記事を投稿しました 「砂漠の薔薇」 http://t.co/qOyA68Gh5K 14:15:49
- こんにちは!ゴールデンウィーク楽しまれてますか?お店にはどんどんと植物が入荷していますよ!!アデニウム・オベスム http://t.co/tqA3jI0uKV 14:18:06
- いろいろと塊根の形が違うので、お気に入りのアデニウムを連れて帰ってくださいね。 http://t.co/V4IVlP3Bwc 14:18:45
- 他には黄花とか http://t.co/teuCLO7yzT 14:19:14
- 八重咲きのものが入荷してます。(接ぎ木)。 http://t.co/CAAmZus67S 14:19:48
- こんなものもあります。サボテンの仲間、レピスミウム・クルシフォルム。長いです。 http://t.co/8TJkuv0wl0 14:20:45
- 久しぶりにペディランサスが入荷してきましたよ。 http://t.co/KAG0nHnmjr 14:21:45
- 先端には花が咲いています!個人的にペディランサスの花は初めてみたのでプチ感動!! http://t.co/NQvL9bFx2n 14:22:27