Archive for 8月 2014
観葉植物Twitter まとめ 2014-08-24
- ブログに新しい記事を投稿しました 「観葉植物Twitter まとめ 2014-08-17」 http://t.co/TgLHT4vsvr 00:14:23
観葉植物Twitter まとめ 2014-08-17
- ブログに新しい記事を投稿しました 「観葉植物Twitter まとめ 2014-08-10」 http://t.co/wUJkYKpy3n 00:13:13
- ブログに新しい記事を投稿しました 「そら植物園✕PROTOLEAF 」 http://t.co/VuuruTJl3I 10:00:46
そら植物園✕PROTOLEAF
そら植物園✕PROTOLEAFイベント始まります!!
ご無沙汰です。
いよいよ本日8/22より!!
あのプラントハンター 西畠清順氏のブランド、『そら植物園』さんと
我々プロトリーフのコラボイベントが!!
始まります!!
今回は、兵庫県までがっつり仕入れに行ってきましたよ!!!
もうかなり無理してガンバッテマス!!
実際にお店に来て見てきていただければ大満足!の品揃えだと思いますが、
中々お時間のない方々のために一部画像でご紹介!!
こちらは2F売り場。
超高額品が並びます・・・。
こちらは超巨大なアガベ アメリカーナの斑入り。
超デカイッス!!
こちらは200年前に実際にオリーブオイルを絞っていたとされる壺。
これも売ってます。
こちらは三叉に枝分かれした ユッカ・ロストラータ。
迫力のある大物が集まっています。
1F観葉植物売り場には小さくて個性的な植物がいっぱい!!
おなじみアデニウム・アラビカムが3.5号・4.5号あわせて約100鉢!!
超巨大コウモリラン『ワンダエ』もお目見え。
もうすごい迫力です・・・!
明治から続く老舗花問屋、花宇の超個性的な切り花なんかも入れてみました!!
もう見てるだけで楽しくなること請け合い!!
8/22から9/15までやってます!!
最終日、9/15は締めとしてプラントハンターがお店へやってきます!!
みなさん、ぜひお店へ遊びに来てくださいね!!!
観葉植物Twitter まとめ 2014-08-10
- ブログに新しい記事を投稿しました 「観葉植物Twitter まとめ 2014-08-03」 http://t.co/zE9IKM9fBN 00:12:37
- こんばんは!もうあっという間に8月も半ば、お盆になりましたね。皆様素敵な夏休みをお過ごしでしょうか?まあお店には夏休みありませんけど。そんな素敵な夏を彩る素敵な観葉植物、『クロトン』がいろいろ入荷してます!! http://t.co/4CEEQh2nQI 19:35:39
- クロトンは和名が『変葉木(ヘンヨウボク)』と言われるほど葉の色や形が千差万別!!このたくさんのクロトン、すべて種類が違うんですよ!? http://t.co/nt261hqWad 19:37:29
- そんな訳で、いくつかクロトンの品種をご紹介!!こちらは代表的な品種のクロトン『エクセレント』。幅広の矛葉で、とてもカッコイイ品種です!トロピカル!! http://t.co/0cadH0S6wj 19:39:47
- こちらはクロトン『レッドレディー』。新芽は黄色く、そして古い葉は赤く変化していきます。クロトンは基本的に日照好き。明るい場所に置いてください。 http://t.co/y8fXL0tkxs 19:41:42
- レッドがあればイエローもね!!クロトン『イエローレディー』。こちらはやや幅広な新葉が黄色く美しく出ます!インパクト大!!トロピカル!!! http://t.co/nanlqQF1h4 19:44:23
- こちらはクロトン『スウィング』。細長い葉にひねりが効いています!クロトンは風通しを好みます!葉がシゲシゲとボリュウムのある株は夏場蒸れて中心が腐りやすいので風通しよく管理します! http://t.co/gmq5u2vSmN 19:46:48
- ちなみにこちらのスウィングですが、『トビハ』という品種の枝変わりなのか、このような非常に面白い形状の葉が出ることもあるようです。トビハは文字通り『飛び葉』という意味です! http://t.co/DFWeNU3Usb 19:49:08
- レッド・イエローと来たら!!やっぱりあるでしょ!!クロトン『ピンクレディー』。新芽が薄ぼんやりとピンクがかっています。これは割りとレアな品種ですね!というか初めて見ました。UFO!! http://t.co/D9FR9fMQ1p 19:52:02
- こちらは赤系クロトン『本赤巻』。急に和名になってきました!正直、クロトンは変異がとても出やすいらしいので、一体何品種あるのか皆目検討も付きませんね。 http://t.co/LPAToItjXf 19:54:02
- はい、赤と来てクロトン『黄巻』。みなさん薄々と感じてらっしゃるでしょうが、結構画像溜まっているので今日は長丁場にあるかもしれませんね。ボクの気力次第ですが。 http://t.co/5zDLgQ3H3Q 19:55:53
- こちらはオススメ!!クロトン『コークスクリュー』。名前の通り葉がスクリュー状にねじれています!!先ほども言いましたがクロトンは風通しが大事。そして葉水も大事。風通し悪く高温・乾燥状態はハダニ祭りが開催されます!ご注意!! http://t.co/o6108O2Vnk 20:06:48
- 赤・黄・桃ときてこちら白葉のクロトン『タマラ』。白くなると、とても上品な感じ・・! http://t.co/Ruuu9qRofR 20:08:56
- 正直もう区別がつかなくなてるんじゃあないでしょうか?と思うんですが、こちらはクロトン『イエローウェーブ』。 http://t.co/7b1DEi5BrS 20:10:30
- まだあった!クロトン『イルミネーション』。名前の通りとっても鮮やかな美しいクロトン!! http://t.co/tZICfrwyJm 20:27:43
- そしてこちらがクロトン『レインボー』。 http://t.co/ASQlOpB7qT 20:28:38
- まだ終わりません!クロトン『サマーリーフ』。発色のイイ黄色!! http://t.co/8C5ypxtVVH 20:30:28
- クロトンラスト!!『ラセン』。もうコメントはないです。 http://t.co/pi2fvktXc3 20:31:45
- 肝心な事を・・。クロトンですが、最近どうもこの植物が発ガン性があるなどという荒唐無稽なデマが飛び交っているようです。ボクも色々と調べてみましたが、そんな事実は確認できませんでした。ネット上でカンタンに情報を得られる世の中も考え物です。 http://t.co/oM3N1FI4Mr 20:35:44
- ちなみに、ボクの調べた結果、発ガン性のあるのはクロトン油から抽出されるホルボールエステルという物質で、コレ自体は発ガン性はありませんが、他の発ガン性物質と結びつくとマズイらしいのですが・・。まず、クロトン油というのは、はずと言う植物のタネからとれる油で・・ 20:39:49
- このハズという植物はクロトンと呼ばれていますがトウダイグサ科ハズ属の植物で同じ科のクロトンノキ属のクロトンとは全くの別種!!!まず、根本的に植物違いです。癒しや空気清浄効果高い観葉植物を捕まえて発ガン性があるとは言語道断!!全くひどい話です。 20:43:03
- これで発ガン性とかいってたら生産者さんや我々店員はもうたいへんですよ!
すみません、熱くなってしまいましたが普通のクロトンには全く発ガン性とかはナイので安心してお買上下さい!
今日はこのへんで失礼します!続きは近々行います~すみません http://t.co/STkFAdVMDc 20:46:26 - @fishbigiove こんにちは。こちらはユーフォルビア属の多肉植物で『蘇鉄麒麟(ソテツキリン)』と呼ばれている植物です。よろしくお願いします。 in reply to fishbigiove 12:06:22
観葉植物Twitter まとめ 2014-08-03
- ブログに新しい記事を投稿しました 「観葉植物Twitter まとめ 2014-07-27」 http://t.co/KSq2a0LKB6 00:15:05
観葉植物Twitter まとめ 2014-07-27
- ブログに新しい記事を投稿しました 「観葉植物Twitter まとめ 2014-07-20」 http://t.co/09a9e97YQF 00:13:13
- こんにちは!今日も暑い・・ですね!!
昨日に引き続き今日も木更津JBKファームさんのパッションフルーツの果実・実付き鉢の直売イベントやってます!ジャムの試食も出来ますよ!ジャムはめっちゃウマイです!!! 12:53:16 - そして、観葉植物売場では『妖精の箱庭を作ろう!フェアリーガーデン寄せ植えセミナー』開催!!多肉植物を使用した素敵な箱庭を作成するセミナーです!もう間もなく開催されますよ~!! 12:54:42
- こんにちは!今日のニコタマは比較的涼しくてすごしやすいですね!夏本番、こんな風鈴つきの吊りシノブで涼しくしてみてはいかがでしょう? http://t.co/Z9x0fdJsvc 16:43:51
- シダつながりでこんなものもご紹介!アジアンタム・ペルヴィアナム!!
超巨大な葉のアジアンタム!!! http://t.co/EH7oTnqji9 16:45:47 - ペルヴィアナム、通常のフレグランスと比べるとこんな感じ・・・!!
とってもカッコイイんですが、維持・管理には非常に気を遣っちゃいますよ!!! http://t.co/fAtHPzACej 16:47:08 - これもシダ。タニワタリの仲間。
アスプレニウム・プリカーツム『アカキ』。
光沢のあるシブい葉っぱが特徴です!! http://t.co/4dxWWZxU6h 16:49:37 - このアカキは通常の仕立てとは一味違っちゃいます!!なんと!根上がりな仕立てなんですね~。このアカキはとっても丈夫でシダにしては乾燥にも強いのでおすすめですよ! http://t.co/9z6Ck1jRHk 16:52:16
- こちらもシダ!!プテリス・アルギレイア!
とても美しくかっこいいプテリスの仲間。 http://t.co/1wCPwiDhK6 16:54:57 - このアルギレイアというのはラテン語で『銀色』という意味だそうです。確かに、葉の真ん中に美しいシルバーの模様が入っていますよね!!結構植物の名前って見たまんまだったりします・・。 http://t.co/83ViR1miKB 16:56:43